【大人のマナーと躾】
- 2015/04/30
- 16:47
電車やバスなど幼い子供を連れて公共交通機関を利用する際のマナーについて、しばし議論されることがあります。例えば、電車内で子供が車窓に体を向けて流れゆく景色を見ているとします。車窓からの眺めは何とも言えない魅力があり、みているだけで胸が躍りますよね。海沿いなんかは私も好きで見入ってしまいます。その時、子供が靴を履いていて、その足をバタつかせたり、シートの上に足を上げてしまったら注意しますよね?複数の...
【子どもを動かす方法とは?】
- 2015/04/28
- 15:17
仕事をしていると、どうしても自分一人では完了させることができず、仲間の手を借りることがあります。その時、自分がイメージしている通りに仕上がる場合とそうでない場合があるかと思います。互いを知り尽くして、ずいぶん深くかかわりあいながら仕事をしているツーカーの仲であれば最低限のコミュニケーションで「意思疎通」が図れ、自分のイメージ通りの成果物がでてくることもあるでしょう。ところが、まだ「意思疎通」が十分...
【セルフイメージの高い人、低い人】
- 2015/04/28
- 11:39
以前、ある方がこんなことを言っていました。「就職とは2度目の誕生日」である、と。それまで積み重ねてきた努力の有無をきれいさっぱり精算することはできないにせよ、皆が一様に同じスタート地点に立ち、目標に向かって一斉に走りだす。これが就職なんだと思います。そういった意味で、就職は生まれ変わる、あるいは、新たに生まれる日というのは頷けます。さて、せっかく新らしく生まれ(変わる)のですから、どうせならより良...
【利用者視点で考えるこども園時代の私学助成幼稚園】
- 2015/04/20
- 12:29
子ども・子育て支援新制度が4月から開始しました。新制度園(認定こども園や施設型給付の幼稚園)の利用者負担額が各市区町村の役所より発表されています。みなさんの関心がこの制度に向いていなければ、なかなか理解するのが難しいところです。また、一度聞いて理解できるほどシンプルに出来上がっていないのが制度のというものの特性です。。。さて、今回は幼稚園や保育所に通う年齢の子どもがいる家庭の方が対象になるのですが...